Search

[#12] 日本語にない表現→歩けるようになった // He took his first steps.

  • Share this:

こんにちは!!
今日、川上家でとても特別な日でした。アレックスが歩けるようになった。二歩ぐらいだけだったけど、やはり親ばかにとってたまりません。。ビデオももちろんですが、早速、福岡の実家にも電話して、報告しました。

そこで、英語と日本語の一つの違いに気付きました。英語で、初めて赤ちゃんは歩けるようになる時に、特別な言い方がしますが、日本語でそういう表現がないです。

それは今日の英語のレッスンです。

英語で、「歩けるようになった」と言いたいときに、「He took his first step today」という言い方します。このビデオで、私は「First steps」(複数形)にしていますが、意味は一緒です。

残念ながら日本語にこの表現がないので、みなさんの赤ちゃんも歩けるようになったら、この表現を是非使ってみてください。

See you next time!
____________________
【このチャンネルについて】
子育てしている日本のママとパパたちへ!
「英語を子供に教えたいけど、どうすればいいのかわからない」と多くの日本人のママ友によーーく言われます。

私は、アメリカ人ママです。アイシャともうします。息子は2015年3月2日に生まれたアレックス君です。アレックスが大人になって、一番なってほしいことは「英語ペラペラ」ではなく、「グローバルな視野」を持っている人になってほしいです。ルールのない世界で、どの問題や壁にぶつかっても、クリエーティブ的に考えてほしいし、恥ずかがらないでどんなチャレンジを積極的に受け入れてほしいです。英語はもちろんできるだけ教えようとは思いますが、それが全てではないし、どちらかというと「楽しく英語に接触させながら、面白い世界(もうはや壁のない世界)を見せたいと思います。」

このチャンネルには、子供に教えれる英語ビデオもアップしますし、外国の育児方法や想像力とコミュニケーション力を伸ばすゲームについてのビデオもたくさん投稿したいと思います。

日本の子育て VS 外国の子育て方針についてもビデオを投稿したいと思います。

では、楽しく子供と英会話しながら、世界の子育てなどについて一緒に学びましょう♪


Tags:

About author
Hi! We are an American and Japanese family living in Japan. I am American and my husband is Japanese. We upload vlogs twice a week that highlight our lives in Japan. Join us as we visit Tokyo Disneyland, or go to Mt. Fuji, or to Sky Tree...or simply come with us as we go shopping for sashimi at our local grocery store.
View all posts